記事一覧

お正月準備

駒ケ岳ケーブルテレビのお正月番組を収録してきました。
駒ケ根光前寺のお庭をバックにした映像にしたいとの局の要望で、
光前寺本坊での撮影となりました。
先日の雪が残る日本庭園は 冬枯れでも趣きのある風情とは言え、撮影中は音のするストーブを切ってしまうので 歌っていると息が白く見えるようになる程の 寒さの中での演奏でした。
放映は三が日。
どんな番組に仕上がるのか楽しみです。

絲遊ライヴ

ファイル 98-1.jpgファイル 98-2.jpgファイル 98-3.jpg

昨日 ライヴにお越し下さった皆さんありがとうございました。
少しづつ記憶を手繰り寄せながら、懐かしいお顔はそれぞれの歴史を刻み 確かに今の私にも繋がっているのだと 思わせてもらえた一日でした。
あまりお話出来なかった方にも 演奏で私の思いは伝わったでしょうか…
そして 準備に奔走してくれた幸長君と仲間のみんな ありがとう(●^o^●)

いしだ

足掛け10年通い続けた 石苔亭いしだの演奏の仕事が昨日で終了しました。
自分の生き方に悶々としていた私を、神様が「ここで修行しなさい」と能舞台に座らせて下さったのだと思っています。
掛け替えのない多くの経験と出会いをさせていただきました。
「大丈夫もう一人で歩いて行けるね」と 神様は送り出して下さったのでしょうか。昨夜はもの凄い雷雨となりました。それは天からの祝福だったのだと思います。
激しい轟音に包まれながらも、いつものように恙無く演奏を終える事が出来たのは、演奏家としてこの能舞台で鍛え上げていただいた証でしょう。
すべてを終えた後、最後に舞台と控室に「ありがとうございました」と深々と頭を下げてお礼を申し上げました。
私の人生の中で とても意義のある一時代であったと思います。
石苔亭「いしだ」のスタッフの方々にもお礼申し上げます。
ありがとうございました。

芝沢 お祭り

ファイル 92-1.jpgファイル 92-2.jpg

篠ノ井芝沢区祇園祭の屋台に乗って、氏子の皆さんに曳かれながら延々「四丁目」をエンドレスで演奏。
今日は子供たちのお獅子のお練り。代わる代わる操られる獅子頭のあどけない動きがなんともかわいらしく、心配した猛暑にも雨降りにもならず、時折涼しい風に吹かれながら演奏出来た 楽しい一日でした。

荒城の月

ファイル 91-1.jpg

駒ヶ根光前寺のご詠歌の会の皆さんが、いつかお筝でご詠歌を弾きたいと、お筝のお稽古を始めて一年が経ちました。
今は「荒城の月」の練習をしています。
会の方がいつでも来て練習出来るようにと、光前寺本坊にはお筝が用意されているので、拝観に見えたお客様が偶然お箏の音を耳にされる事もあるのでしょうね。
素敵な環境です。